あったかの家みさと イベント日記

あったかの家みさとの日々の出来事や行事をアルバムにしております。どうぞご覧ください

100歳のお祝い 

023024

100歳のお祝いに 三郷市長様と吉川市長様がお越しいただきました。(写真は吉川市長)
3名の方がその栄誉をいただきました。
健康で長生きしてください。

2016年09月09日

手作り栗ようかん

014

職員の庭で取れたクリを「栗ようかん」にしてみました。
クリを茹で、細かく砕いたあと砂糖と寒天で固めてみました。
季節のクリの味が口の中に広がり幸せ感いっぱいです。

2016年09月08日

運動会

dsc04279dsc04271

運動会の様子です。皆さん勝ち負けを競うと本気になります。玉入れ、風船バレー楽しいひと時です。

2016年09月25日

あったかガーデン

2016-09-28-11-56-572016-09-28-11-57-06

夏も終わり、草木も秋の装おになろうとしています。あったかガーデンも土を入れ替え秋と冬に備え準備中です。どんな花壇になるのかとても楽しみです。

2016年09月28日

痰の吸引の研修

img_12401img_12421

いよいよ痰の吸引の施設内研修が始まりました。毎週火曜日の8時間 1ヶ月半の座学のあとに現場試験をへてやっと吸引が出来る資格が取れます。リーダークラス8人が真剣に学んでいます。頑張れ

2016年09月06日

懇親会

img_12281img_12311
懇親会を2日と5日の2回に分けて行いました。
全部で50人近くの方が参加してとても盛り上がりました。
じゃんけん大会で商品を獲得した人は大喜びでした。

 

2016年09月02日

新入社員オリエンテーション

3名の新入社員が入社しました。

IMG_1224[1]

写真は管理栄養士とケアマネージャーがオリエンテーションをしている
ところです。
他には、看護師、事務職、機能訓練士、等総動員で研修します。

IMG_1226[1]

 

2016年09月01日

流しそうめん

 

IMG_5066 IMG_5072
IMG_5075
ユニットで流しそうめんを行いました。すごいでしょうこのセッティング。皆さん首を長くして
そうめんが流れてくるのを待っています。お腹いっぱいになりました。

2016年08月15日

食事の勉強会

IMG_1206[1] IMG_1205[1]

管理栄養士が 食形態の講義をしました。食形態の意味をしっかりと捉えて、お一人おひとりに
あった食形態の大切さを講義しました。また、とろみの種類と作り方も勉強しました。

2016年08月26日

カラオケ

IMG_1204[1] IMG_1202[1]

施設では、毎日どこかで歌をうたっています。今日は1階で披露です。
最近はレパートリーが増えています。

でも、ふるさとや仰げば尊し、富士山は人気曲です。

2016年08月25日